2012年08月13日
番組ゴロマークの魚
コメント欄でも書いたのですが・・・番組ロゴマークの魚は?!

アカジン(スジアラ)です!!
(・・・・ということにしときます。)

「えー、絶対トラウトじゃん!」とご指摘のあなた。
スジアラの英名って「Leopard coral trout」っていうらしいのですよ。
(そのまま直訳しちゃうと豹・珊瑚・鱒です。)
Leopard coralgrouper(grouper=ハタ)と呼ばれたりするケースもあるらしいのですが、沖縄と本土の呼び名の違いみたいに、英名でも違いがある魚って非常に多いのです。
たとえばヒラアジ類は「トレバリー」で知られてますが、アメリカ本土、特に西海岸では「ジャッククレバル」とか「クレバルジャック」とか、呼び名に違いがあったりするようですからね。
スジアラがトラウトと表現される理由は、その形状もありますが実は他のハタ類と違う生態もあるのではないかと思います。
こういう小話も挟みながら、番組すすめていきましょうね~。
魚の名前の意味がわかれば、生態がわかり、生態がわかれば釣りにいかせるケースがあるとかないとか(笑)
次回放送は8月16日(木)21:00です!!
また、16日午後から番組収録がありますので、告知コーナー、疑問質問は16日午前中までにお願いいたします。
番組ブログよりオーナーへメールか、コメント欄に書き込んでくださいね。
(コメントは管理人の承認のうえでUPされるので、すぐにはUPされません)
番組ブログはじめてのみなさん。
下記バナーより、スマホ、PCでお聞きいただけます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
下記バナーより、スマホ、PCでお聞きいただけます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted by フィッシャーズゲート at 18:13│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。